忍者ブログ

シミくすみたるみなんて作らない!50代のスキンケア

50代からのしみくすみたるみを作らないための スキンケアについて

アンプルールの成分が危険だなんて、、ハイドロキノンと新安定型ハイドロキノンの違いは?

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アンプルールの成分が危険だなんて、、ハイドロキノンと新安定型ハイドロキノンの違いは?

紫外線が強くなってくるとシミやそばかすが出来ないか
気になります。

シミケア化粧品はいろいろありますが
美意識高い方に人気が高いのはアンプルールですよね。

でもアンプルールの化粧品に含まれている
ハイドロキノンが危険だという情報が気になります。

ハイドロキノンはアルブチンの100倍もの効果があるそうですよ。

でもシミを薄くするだけではなく
これからシミとなりそうな肌奥の細胞にも働きかけてくれます。

しみを徹底的に攻撃してくれる最強の成分というわけなのに、、



ハイドロキノンは皮膚科で肝斑や
老人性のシミの治療にも使われている成分なので
刺激が強すぎるのでは、、と思っている方も
多いと思います。

でもアンプルールに配合されているハイドロキノンは
皮膚科で処方されるものとはちょっと違っていて
化粧品用として開発された安全性の高い成分なのです。

通常のハイドロキノンは不安定で
時間や空気、温度などに弱く
すぐに酸化してしまうので
管理がとても難しいのです。

きちんと管理されていないと
刺激の強いキノンという成分に変化してしまうそうです。

ハイドロキノンの管理は
昼間の使用を制限したり、
肌に塗った後は紫外線に当たってはいけないとか
保管は冷蔵庫で管理するなど、、

これでは化粧品に配合っしても
誰でも使いやすいものではないですよね。

だから皮膚科のドクターが扱いやすく、管理がしやすい
安定型ハイドロキノンを開発してくれたのです。



アンプルールの新安定型ハイドロキノンは
美容液だけでなく一番沢山使用するローションにも
配合されています。

誰でも簡単に使うことができる化粧品として
多くの方に愛されているんですね。

別のサイトに
アンプルールのシミケアについて効果的な使い方など
まとめています。

良かったらコチラのサイトも参考にしてみてください。


アンプルールのシミ専用美容液は3日でシミが消えた?
PR

コメント