年齢を重ねると筋肉量もだんだん減ってきます。
また筋肉の衰えは加齢だけでなく
筋肉を鍛えなければ徐々に衰えていきます。
筋肉が衰えると皮膚のたるみやしわなども増えますし
健康面でも心配になります。
高齢になると筋肉が衰えて転びやすくなったりもします。
そうならないためにも適度な筋トレも大事ですが
食事でタンパク質を取ることが大事です。
筋肉をつけるためには高タンパク質の食材をとるだけでも効果があるとか、
特に魚のアジは高タンパク質でビタミンDが含まれています。
ビタミンDは筋肉の強化を強めてくれるのでとても必要な栄養素です。
しかし、食品からとるか日光に当たる事でしか生成されません。
またビタミンDが不足すると骨粗しょう症の原因にもなるので
積極的に摂りたい栄養素です。
また一食に食べるといいたんぱく質の量は約20gだそうです。
たとえばアジのにぎりずしなら約4皿ほどでとれると言われています。
今度回転寿司に行ったときには積極的にアジを食べようと思います。